フリーランス5ヶ月目突入して思ふ
なんやかんやでフリーランスなって5ヶ月目突入してます😳
お陰様でたくさんのお客様にご来店頂き感謝でしかありません😭
ありがとうございます🙇
1人でやる!と言っても今のお店のスタッフさんにも忙しい時はヘルプもしてくれるのでそこはまた普通のフリーランスの方よりも恵まれてるなと思っています🙏
(勿論、僕もガンガンヘルプしますよ😁)
持ちつ持たれつが大事
いくら1人でやるんだ!
と言えどもやはり1人でできる事は限界があります。
だから助け合い精神はすごく大事なわけです🙌
店舗や組織に属していたりするとそう言った事は当たり前なのですが1人でやる!と一点張りになってするとそれはそれで可能性を狭めてしまう気がするんですね😳
フリーランスなんだけどヘルプする。
お店の事も多少介入して意見、改善に努める。
そして周りからも自分が助けられる。
曖昧でありながらも柔軟な思考も大事やなと思うわけです👌
新規客をそこまで狙わなくて良い
これは最近読んだ磯崎康一さんの著書
【1人サロンの繁盛法則】
でも書いてあって
そーかも…と思った事で
1人サロンは新規客を必要以上に呼び込まない。
と言った内容。
普通の美容師さんなら『へ?😳』って感じですがこれは1人サロンならではだなと…。
全部のフリーランスの方に当てはまる事ではないですが僕で言えば顧客様だけで現状予約はほぼ埋まってしまいます。
勿論、失客と言う事実も必ずあります。
それは単純にイヤになった。とか
引っ越し、転勤
などなど理由は様々です。
でも大体ある程度通って下さる顧客様は相当な事がないと失客はしにくいものです。
美容師さんならなんとなく分かると思うのですが😳
やはりそれは信頼してくれていたり
何かしらの価値を感じてもらえてるのかな?とも思います。
そんな中で新規客を多く入れるとどーなるのか??
アシスタントのいない現状では顧客様に負担がかかるわけです。😭
取りたい時に予約できない。
ブッキングしてしまい完全マンツーマン施術ができない。
などデメリットも増えます🤔
まだ十分に顧客様がいない場合は色々な手をうって新規集客は必要ですがそれも場合によるんだと発見できました🙌
(ちなみに顧客様の紹介での新規客に関してはなるべくお取りする様にしてます🙇)
本当の意味での【自分力】が試される
そりゃそーやろって感じですが
やっぱこれなんですよね😂
言い訳できない状況が出来てるわけです。
何にも守られないわけですからね🤔
でも、だからこそ自由度はあります。
ダメだったら自分のせい。
良かったら自分の力。
なんかそんなシンプルな感じが性に合ってるぽいです😂
勿論、組織に属していても【自分力】を発揮してる!って方もいると思うのですが、あくまで自分の場合はってやつです🙇
まだまだ自分の在り方を広げていく計画を密かにしております😳
今年の自分テーマである
挑戦
に背く事なくやっていきます🙌
どーいう意味や??
って方…
またブログで報告します😂
ご予約以外でもLINEからお気軽にご相談OKです🙆♂️
(もちろん、ご予約も大歓迎😁)
LINEID👉arihiro244
勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です🙌
こちらからでもご予約可能です🙇
インスタ👉arista244
スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!
0コメント