1番になりたくない人もおるんやで

やるからには1番を目指せ。


そんな言葉を耳にした事が大半の人はあるでしょう。

その道を極めろ。

聞こえは良いけど

ちょっと押し付けがましくね?

って思うのが僕です。


以前のブログでもちらっと書いたんですが

僕は順位が嫌いなんですよね。

いや、全否定ではないですよ?

良い時もあるし、必要な時もあるんだけど

自分ってフィルターを通したら

どーでも良いんだよね。って事です。


なんとなく1番って曖昧じゃね?


いや、1番だったら1番だから曖昧じゃないやろ?

ってなりますが本当にそうでしょうか?

例えば野球だったらその年の1番は決まり

当然そのチームが1番です。

その年はね。。。


じゃあ去年は?

10年前は??

世界中でも野球あるよ??

なんか…一つの基準としては分かるんですけど

1番になる!って言うのはどの規模で?って言うのが曖昧やなーって個人的には思うんですよね。

個人的にですよ?笑



昔、剣道してたんですけど

個人戦の決勝戦でわざと負けた事があるんですね。

負け惜しみ言うなやっ!

って声が聞こえそうですが

ガチなんです🙍‍♂️


1番なりたくなかったんですよね。。。


だって1番って目立つじゃないですか。

なんか2番、3番とかの方が居心地良く思ってたんですよね。

次男だからなのか

兄がいる時点で結構二番手感が染み付いててそれぐらいが心地よくなってたんかな?

って今では思うけど

そんな環境でも1番推しの人はいるので一概には言えないですけどね。

お客様に支持される事は=その人からしたら1番

極論、そうなっちゃうんですけどね。

その人からしたら1番って言うのは

目立たない。


だから個人的には良くて

大々的なシーンでの1番は

気が引ける…。

なんかそんな感じ。

でも、お客様からの支持ってその人からしたら現時点では1番って認めてくれてる(はず)
結果だと思うのでそこは大事にしたい。

以前にも書いたけど

売り上げがすごいとか

そんなんじゃなくて
(大事やけど)

自分がどこにいたいか?ってだけなんですよね。

大々的に1番を目指すって言うのも良いし

僕のみたいにそんなんは苦手やけど美容師してたいって言うのも良いだろ?

って事。

まあ、早い話

誰もやった事ない事したら

勝手に1番になっちゃうんですけどね。


個人的にはそっち派です🙍‍♂️

みんなはどうでしょうか?

漠然と【1番】と言う一種の概念に支配されてないでしょうか?


そんな感じです。



ご予約以外でもLINEからお気軽にご相談OKです🙆‍♂️

(もちろん、ご予約も大歓迎😁)

LINEID👉arihiro244

メイン勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です🙌



こちらからでもご予約可能です🙇

インスタ👉arista244

スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000