オカルトバー【ariminati】を投下する
4月18日水曜日に
かねてから構想してた
オカルトバー
を始めます👽
お客様はご存知の方も多いですが
都市伝説、陰謀論、宇宙、未来、異次元、、、
とかとか
闇の世界と言いますか
とにかく目がないです。
趣味で10代の頃からずーと調べたりはしてるんですけど当時はなかなか受け入れがたい雰囲気と言いますか
おまえ大丈夫?
みたいな空気がイヤで
誰にもアウトプットせず過ごしてきました。
今では結構そういう裏社会というか
そういう少しオカルトな部分が認知されてきてる感は有るんですが
それもほんま最近ですよね。。。
お客様に話し始めたのも5年ぐらい前?ぐらいかな??
それも限られた人に話し始めて
思ったのは
好きな人は一定数いるな。
って事。
今回一緒にサポートしてくれる後輩もその手の話が好きでよくそんなんが好きそうなお客様を見つけてくれたり…
ほんで、いつかオカルティックナイトしたいなー。
とか話してたりはしてたんですが
現実になります👽
ただ単にそういう話をして楽しんでって言う目的はもちろんあるんですが
それだけではないんですよね。
その意味って言うのは
とりあえず来てくれた人には話します。
(無駄にもったいぶるやつ)
【美容師】ってだけのカテゴライズがそもそもイヤ
昔から言うてた事で
美容師の寺田さん
って言うのがイヤだったんですよね。
イヤって言うか
なんなんですかね。
カテゴライズしてほしくない。
って気持ちが強いんですね。
美容師って仕事はお客様とある程度近い距離感で接するので
当然、その人を知らなければならないし
自分を知ってもらわないといけない。
それが『美容師』ってカテゴリーじゃあ追いつかないんですよね。
あとはその方が違和感があるから良いってのがあります。
違和感
って言うのはずっと大事にしてるキーワードでもあるんですけど
人って違和感があるものに反応すると思ってるんですよね。
優しそうな奴が優しいより
恐そうな奴が優しい方が
印象残るでしょ?
すげーイケメンがすげーオシャレより
すげーイケメンがすげーダサい方が
インパクト強いでしょ?笑
個人的にその法則みたいなのをよく使ってて
僕が手相見るのも
え?美容師なのに?
って言う違和感を感じてほしいからだし
(シンプルに好きなのもあります。)
今回ariminatiするのも
え?美容師なのに?
って思ってほしい。
なんか美容師=オシャレ
ってイメージがあるでしょ?
いや、それはそうだとは思うんですけどそこだけに固執してたら選択肢めちゃせまめると思うんですよね。
よく美容室でカフェ
とか
美容室とアパレルコラボ
とか
良いんですけど
自分的ではないなってだけ。
だからあえてニッチな
少し違和感感じる事に意味を感じてるわけです。
ただ単に陰謀論話してキャッキャッするだけじゃなくて
今の日本の状況、世界はどうか?
どういった流れになるのか?
その中でどの様に生きるか?
そんな真面目な話もします🙍♂️
定期的にしていく予定ですが
とりあえず一発やってみて
それから考えます。
何事もやってみないと分からないですからね。
興味ある人は直接ご連絡下さい👽
🔥4月18日(水曜日)🔥
【場所】
大阪市中央区東心斎橋2-4-19
玉屋町ギャラクシービル3号館2F
『ariminati』
start 20:00
close 26:00
【¥price¥】
charge … ¥666(時間無制限)
drink … ¥500〜
🔯おつまみは全てサービス
(僕はポテサラが好きなのでそれは必ず用意します🍠もちろんその他もなんやかんやあります。)
ご予約以外でもLINEからお気軽にご相談OKです🙆♂️
(もちろん、ご予約も大歓迎😁)
LINEID👉arihiro244
勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です🙌
こちらからでもご予約可能です🙇
インスタ👉arista244
スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!
0コメント