凝り固まった概念だけで生きるのはリスキーじゃね?
大阪地震から数日たちましたね。
僕が住んでるとこは震度5ぐらいでしたが被害と言う被害はほぼなく良かったのですが
震源地まではそれほど遠くなくこんな少しの距離でここまで被害が違うんやなと戸惑いましたね。
早く安心できる日が来る事を願います。
僕は日頃から
【地震】についても色々言ってきてはいたんですがまさか大阪が。。。って感じです。
※これより先はオカルトが入るので不快に思われる方はここでホームに戻って下さい。
※え?まだ戻らないの?いいの?
不快にならないってことでいいの??
※もう知らないよ?マジで。俺は警告したからな?それでも読み進めて不謹慎だ!なんてアホみたいな事言うなよ??
自然地震or人工地震
ここではあまり詳しくは書きませんが聞いた事がある人も今は多いですよね?
人工地震。
今は小学生でも知ってるみたいです。
情報社会やばいよな。
かつてあった
東北、熊本、鳥取
とかも人工地震だって話もありますね。
僕の個人的な見解だと
人工だろうな。と思います。
これには色々な側面があるんですが受け取り方、考え方は人それぞれなので詳しくは各々で調べてみてください。
ほんで今回の大阪地震。
よく人工地震ではフリーメイソンが好む数字
6
18(666)
13
西暦や月日に足して行く事で上記の数字が絡んで来ることが多いです。
東北震災
2011年3月11日
2+0+11+3+1+1=18
熊本地震
2016年4月14日
4+14=18
2+0+1+6+4+1+4=18
鳥取地震はイレギュラーで
2016年10月21日
なので18ではないですが
10+2+1=13
2+1+6+1+0+2+1=13
まあ13にはなりますね。
13って言うのは平たく言うとフリーメイソン(俗に言う裏組織)
で幸福な数字を意味します。
一般的には不幸な数字の認識がありますがあえてその数字から周りを遠ざける策略だったりもするようです。
まあ、でも18じゃないし違うか。
と僕も最初は思いましたが
マグニチュード6.6
震度6
でしたね。
え?
6.6 6。。。
そして当初震源の深さ10㎞だったのを
11㎞に訂正。
そもそも震源の深さって気象庁も大まかな出し方をしてる様なのでこの1キロの誤差をあえて後出しにしてるんですよね。
11。
これも裏組織的な意味では
反逆
テロ
革命
総じて言うと人工地震でこれはテロだよ。ってメッセージにも受け取れる。
そして今回の大阪地震
2018年6月18日
足して行くパターンだと何も感じませんが
6と18が嫌ーな感じがしたんですが。
震度6
マグニチュード5.9
震源の深さが10㎞
だったので
ふむ。。。
思い過ごしか。
と思ったら数分後訂正が入り
マグニチュード6
震源の深さ13㎞
6月
マグニチュード6
震度6
そして13
これは今回の地震の波形です。
最初のインパクトが最大でその後急激に収束してますね。
自然地震の場合って徐々に大きくなり途中段階で最大まで広がり、そして徐々に収束していきます。
違和感ありますよね?
そしてこれ。
今回の地震と赤と青どっちに似てますか?
まあ赤ですよね?
これ
核爆発(実験)の波形です。
ちなみに青は自然地震の波形。
地震ってP波とS波があって
P波が初期微動でその後に来る大きな揺れがS波です。
緊急アラームなんかはこのP波を感知してお伝えしてる様ですが今回の地震は完全に遅れてましたよね。
もはや揺れマックスぐらいの時に鳴りましたもんね。
結局直下型だったわけなんですがこれってP波がほぼないみたいです。
だとしても波形の違和感は拭いきれない。
じゃあ何の為にやったのか?
誰がやったのか?
そこに関してはみんな答えが違うだろうし
そもそもデタラメだろ?
って意見も多いし
こういう意見にアンチも多いです。
でもそのアンチにすらこういった説を否定しきる事もできない。
僕は自身も面白がってるわけではなくて、色々な側面で考えて危機回避したい思いが強くこんな話を好きな人にはしています。
結局何を選択するのも自分。
どれが正しいか間違いかも分からない。
この先そんな事が今よりもっと出てくると思います。
そんな時に流される事なく自分の選択で生きていく事が大事かなと思います。
【概念】と言うのは時に怖く
これからの選択を見誤る要因だと感じているので何かを感じた方は色々考えてみて下さい。
ちなみに昨日はそらねの髪をカットして初めてすきました✂︎
平和に感謝🕊
ご予約以外でもLINEからお気軽にご相談OKです🙆♂️
(もちろん、ご予約も大歓迎😁)
LINEID👉arihiro244
メイン勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です。
こちらからでもご予約可能です🙇
インスタ👉arista244
スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!
0コメント