自分に合うシャンプーやトリートメントが知りたい人について
休みの日は娘と戯れたがるテラダです😳
娘が持ってるのはシャンプーとかではなくおもちゃのよく分からない香辛料的なやつです😂
美容院あるあるじゃないですかね?
『1番合うシャンプーってなんなんすか??』
と言うやりとり。
ありがちなのが
『〇〇さんの髪は細めでダメージ的にもこれぐらいなので△〇〇△が良いですよ!』
いや、ホンマその通りなんですよ??
髪質を見極めてそれに合うモノを伝える。
パーフェクトです。
ただ…
1番など存在しないよ。
と僕はよく言いますね😛
シャンプーなんてもう何種類あるのかさえ分からないのが実情です😢
そんな中で自信を持って
『これが1番ですわ!!』
とは言いにくい…😳
僕に限っては。です。
言うなれば
1番はなんぼでもあるって事。
逆に
合わないのもなんぼでもあるって事😭
そのジャッジを美容師がしたらええって事✨
無理矢理自分の店の商品を売らんでもえーわけです。
自分の店には取り扱ってないけどこっちの方が合う!と自信があるならネットでもドラッグストアでも行って買ってもらえば良いわけです。
なぜなら
その方がその人の髪が良くなるから
ですよね🙌
ま、取り扱ってたら最高なんですけど無ければそんなフランクな感じでも良いと言う完全個人的な思想です。😚
話が少し逸れましたね笑笑
とにかく髪質に対して合ってるのを使えばなんでも良いと思います。
ただ
その見極めは美容師にお願いした方が確実ですよ??
大体の人が自分の髪が
細いのか?太いのか?
柔らかいのか?硬いのか?
ダメージしてるけどどの程度なのか?
判断しきれていないと感じるからです😢
あとはその人によって
予算
香り
デザイン
などなど譲りたくないとこもあると思うのでその中で選択してもらえれば最高ですね🙆♂️
本当に髪質に合ってるモノを使って頂く方が美容師からしても扱いやすくなったり
綺麗に染めたカラーも長続きしたり
トリートメント効果も伸ばす事ができたり
そーいうのが嬉しいんですよね😃
なんか押し売りくさい事してくる美容師は個人的にはいらないかなと思います👹
僕だったらウザいですね。
美容師なのに市販品すすめるとか違和感あって僕は好きになるでしょう。
僕に限ってかもしれませんが…😂
侮れない市販品もあったりするわけです😲
気になる事があればなんでもご相談下さいね☺️
ご予約はLINEからがオススメです🙌
LINEID👉arihiro244
勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です🙌
こちらからでもご予約可能です🙇
インスタ👉arista244
スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!
0コメント