ブリーチのネガテイブイメージは崩壊しました。
ブリーチ。。。
世論イメージはどんなもんでしょう??😳
とりま、、、メリット、デメリットを。
メリット
• 通常カラーでは出せない明るさ、透明感を出せる。
• ハイライト、グラデーションなどを含めるとできるデザインの幅が広い。
デメリット
• ダメージが強い。
• 色落ちが早い。
• ワンカラーよりも時間がかかる。
デザインとしての【質】か?毛髪状態自体の【質】か?
この二極化なんですね。
今はブリーチサプリと言うモノもあり、それを使うと90%ぐらいダメージを軽減すると言う…。
最初聞いた時は心踊りましたね!
ただ
試してみると全然抜けない笑
(明るくならない…)
なんこれ。。。😳
落胆しました😂
あくまで僕は。です🙇
『髪の毛傷ましたくない!でもブリーチしたい!』
は、もはや通用しないのです(・Д・)キリッ
当然なるべくダメージを進行させない様にちゃんと考えて施術はさせて頂きますよ??😂
心持ちの問題です。
大体のお客様からのオーダーで多いのがかなりの高確率で
ブリーチベースが多いです笑
美容師あるあるですね☺️
そこでホンマにブリーチを使ったカラーをするのか?
はたまた、今のベースを最大限に生かしてベストを尽くすのか??
そこはお客様と担当美容師との相談次第ほかないです。
ただ、これだけブリーチベースを用いたカラーが多いと言う事は
ブリーチ=ネガテイブと言ったイメージはもはや崩壊している
のでは?と思わずにはいられない。
ホンマにネガテイブなら絶対数が少ないのが普通ですからね笑
確かにデメリットはある。
が!
それよりもメリットを取る!
そんな人は単純にトライしたら良いと思います。
やった事ない方や、昔してトラウマ…なんて方も今一度トライしてみて判断されてもよいかと思います。
ブリーチと言ってもハイライトでしたり
グラデにしたり
もちろん、全体ブリーチとかとか
手法はご希望のデザインによって様々なのでそこから考えてもらったり、カラー剤やトリートメントも昔よりもえらく進歩してますのでしっかりご相談して頂いて挑戦してもらえたらなと思います😁
ご予約以外でもLINEからお気軽にご相談OKです🙆♂️
LINEID👉arihiro244
勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です🙌
☝️こちらからでもご予約可能です🙇
インスタ👉arista244
スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!
0コメント