未来への危機感を感じずにはいられない
先週月曜に嫁と娘が里帰りしたので虚無感をかんじてます。
まあ、今日から僕も帰ります。
てか、今新幹線🚄です。
暇を持て余してるわけです。
本質が暴かれる時代
僕は美容師なので技術においてもこだわりたい所はたくさんあります。
ただ、今はSNSが情報取得には欠かせないツールなのでみんなこぞってのっけていきます。
僕も勿論そうです。
しがない美容師ですから。
(なぜか半裸😂)
最近で言えばインスタは縦よりも横の写真を載せる様になりました。
どーでもいい事なんですけど笑
縦の写真多いなー。と思ってたから。
なんか、昔と違ってこだわるとこって言うのが技術以外でもすごく増えたなと感じます。
昔は技術力があればイケる!って感じだったけど今はきっとそれだけでは無理。
例えばインスタだって加工やばいやつとかあるでしょ?笑
いや、それはやりすぎやろ?ってやつ。
勿論、無加工でガチで上手い人もいるけど多数は悪く言うと
誤魔化してる。
感じがしてる。
(ディスってないです。)
なんか写真で撮ると少し違うな。
って経験ないですか??
リアルと二次元はその差が確実に産まれるんですね。
(中にはリアルを追求してほぼ実物と大差ない写真を撮れる猛者もいます。)
髪だけじゃなくて例えば料理を無理矢理オシャレな写真撮ったりそれは正に誤魔化しですよね。
(ディスではないですよ?いいですか?)
何が言いたいかと言うとそんな事にも段々気づいてきて
本質を見る様になるんじゃないか?
って事。
僕らで言う本質って言うのは
技術
人そのもの
やと思ってます。
とにもかくにも技術はないとやってけないです。
全国的にハイレベルな美容師さんが増えたのもグローバル化の影響が大きく勉強しようと思えばスマホで全部できちゃう様になったからです。
動画とか、オンラインサロンとか。
ほんで人ですね。
個人的にここが一番大事やと思ってます。
機械化できない事
10年以内に無くなる職業を見るとテクノロジーの波に震えてます🌊
美容師は挙げられてなかったですがいずれ無くなるでしょう。
でも完璧にではなくて残る方法も多分あります。
将来的にロボットと働いてるイメージもしてます。
その中でどうすれば自分が選ばれるのか?
もうその人の価値でしかないと思うんですね。
人柄、雰囲気、空気感。
美容師とお客様の関係性がめちゃめちゃ大事になるはず。
だからさばくだけの仕事は多分淘汰される。
ほんで機械化が進む世界でそれが当たり前になると今度は機械化してないモノを欲しがるんじゃないかなーって。
加工食品で溢れてる中で自然派食品が売れたり。
オーガニックもそうですね。
都会にずっとおったらたまの田舎がマジ最高とか。
そんな感じで笑
だからこのまま昔の流れでずっと働いてたらなんかヤバイかもなって。
色んな可能性見つけながら柔軟に考えて動いていきたいな。と…。
そんな意味もあってフリーランスで一応してます。
(会社によっては自由度の高いとこもあるみたいですが僕は遠慮しておきます笑)
なんてたって自由ですからね。
全部自己責任ですが笑
やりたい事がいろいろあるんですがそれはまたの機会に🙏
あー、もうすぐ山口や🙌
ご予約以外でもLINEからお気軽にご相談OKです🙆♂️
(もちろん、ご予約も大歓迎😁)
LINEID👉arihiro244
勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です🙌
こちらからでもご予約可能です🙇
インスタ👉arista244
スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!
0コメント