環境のせいにするな。って人なんなの?
今日はお休みなのでカレー食べて
新しい洗濯機買って
スーパー銭湯行って
1人で酒を呑み
整骨院でも行って
家の掃除をする。
そんなプランで過ごしてます。
今は1人で酒を呑んでるとこです🍶
3月入ったら家族集結しますので
今のうちに1人満喫してます🙋♂️
ほんで本題…
環境のせいにするな。
よく聞くワードですね。
自分がうまくいかないのを環境のせいにすんなよ!
そんな言い分でしょうか。
きっとそんな事を言う人って
素晴らしい環境を用意してるんだからそれでうまくいかないのは100%お前の責任だ!
って言うのか
こちらの不利を認めたくなくて環境のせいにするな!と諭しているか。
どちらかだろうと思うわけです。
僕は環境は大事だと思ってる人です。
だってね
異常犯罪者とかって家庭環境に問題があるってデータの方が多いですし
本当クソみたいなやり方でやってる店もあれば
羨ましいぐらいの店も存在してるんですよね。
環境が大事だと思うから子どもだってより良い環境で育てたいって思うわけでしょ?
まあ、大半の親はそんなのが多いし
僕だってそうです。
その時点で環境って言うのは物事を左右する一つのツールなんですよね。
社会だって
職場だって
同じなんですよね。
ただ
環境のせいに全部して自分を正当化するって言うのはダメなんですよね。
それを逃げ道にしたらダメ。
環境を与える側はより良い環境
その環境で働く側はその環境でのマックスを目指す。
これが1番素敵なんだけど
マックスの定義が個人によって違う
って言うのが問題なんですよね。
だから、
環境のせいにするのはよいけど
ホンマにマックス出してる?
って言うのが本質なんですよね。
その中で環境が悪い。
より良い環境ならもっと伸ばせるって言うなら
ガンガン環境のせいにしてほしいなと思います。
環境を与える側は今の環境がベストだと思わず常に進化させつつ
その環境で働く側は常にマックスを目指す
そんなマインドが理想だし
そうあってほしいし
僕はそうやってやってきたよ。
って言う話。
(酒入ってるので誤字あったらすみません🙍♂️)
ご予約以外でもLINEからお気軽にご相談OKです🙆♂️
(もちろん、ご予約も大歓迎😁)
LINEID👉arihiro244
勤務地はアメ村にある
【ヴィフクローネ】と言うお店です🙌
こちらからでもご予約可能です🙇
インスタ👉arista244
スタイルアップなどしてますのでフォローお願いします!
0コメント